2015/02/14 OOTD :SHADES of GRAY / TSUKIJI MARKET and more...
OUTFIT OF THE DAY
KNIT SWEATER : UNIQLO
PANTS : husband's wardrobe
COAT : asos
BAG : HARAJUKUII(now in sale)
SNEAKERS : CONVERSE
BIG SCARF : DEVILISH TOKYO(smilor)
EAR CUFF : DIY (Archives)
今日はユニクロのタートルネックセーターに、相方のウールっぽいズボンに
コンバースのハイカットスニーカーとネイティブ柄のストールでグレーの濃淡コーデにしてみました。
それに、ピンクコートをガバッと羽織って。アメコミ風クラッチバッグでグレーに色を入れてみたよ。
PAST LOOKS
BAG : (2014/09/06) PANTS : (2013/04/03)
***************************************************************
バレンタインで結婚記念日の今日は、初めての築地市場にやってきたー!!
相変わらず行動の遅い私たちは昼過ぎで到着。朝早く来れば活気があるのかもしれないけど
もう、片付けも終わって観光客も、ほぼお食事処に並んでる人たちだった。
本日のお目当ては、寿司大のお寿司を食べること。
ここで並んでるのが切れてると思ったら横の道路に並ぶみたい。こっちへ並ぶのは案内があってからだった。
普通のだし巻きと甘めのだし巻き卵。ジューシー?でホワホワでツルツルで美味しかった^^
幸運にも今日は暖かくて並んでても寒くなかった。むしろ眩しいし顔半分暑くて日除けに大判スカーフが役立ったわ。
今日は人が少ないとか人が言ってるのが聞こえて、そうなのかーって思ってて
じゃぁ今日は1・2時間で入れるのかな?とか思ってたけど1時過ぎから4時過ぎまでかかったから結局3時間並んでた。
合間に交代ごうたいで築地市場内をぶらついたり、横の人の話を聞いてたりw
人間観察して時間潰してたら終わってしまえばあっという間な気がする。
お寿司の前に卵焼き食べちゃってどうしようと思ってたけど、お腹減ったー!!って状態で入れたw
全席入れ替え制のような感じで、「店長おまかせセット」と「にぎり寿司セット」とあったので
10貫と好きな握り1貫と巻物1巻で4000円の「店長おまかせセット」にした。
お味噌汁と5センチ角の海苔?あおさ?の卵焼きがついてきた。
見本の写真みたいに木の板に並んで出てくるのかと思ったら一個ずつ出てきた。。やっぱそうか。。
何個か並べて撮ろうと思ったけど、お腹すいてたし、出来たての方が美味しいと思うし
すぐに食べないのが失礼な気がするので、、出来なかった。。パッと撮ってパッと食べちゃった。
左から:金目鯛の昆布〆、赤貝、トロ、ウニ、アジ、たらこキュウリと鉄火巻き?
上から:さわら、あれ?金目鯛?写真間違えた?、イカ、こち?、えんがわ、白えびで。
相方の好きなネタ一貫はオススメのカワハギと肝で、私はえんがわを。
付けるもの選べて、食べたことない岩塩を付けて食べてみた。美味しかった。
巻物以外いい感じに味付けされていて、物足りない人は自分で醤油を付けるスタイル。そのスタイルいいなと思った。
卵や穴子でそこのお寿司屋さんがわかるというが、穴子は嫌いじゃないけど好きじゃないので
違うものに変えてもらった。(オーダーの時に食べれないもの聞かれる)
何が出てくるのかと思ってたらイカだった。ヤッター^^
欲を言えば〆鯖食べたかったナ。でも鰤も食べたかった。w
あと、鰆って美味しいイメージあんまりなかったんだけど、美味しかった!!
巻物も普段食べないけど、固くなくて感動。w そしてこういう寿司屋のウニはやはり美味しい。
赤貝も美味しかったー。その週末赤貝のモノマネが家の中でちょっとブームきてたw
赤貝を叩いてシャリにのせてたんだけど、うにぃんって動くのw その流れを。( ゚,_ゝ゚)アホジャネーノ
おまかせセット、回転寿司だと6皿くらいかぁ。。って思ってたけど、いい感じにお腹いっぱいになった!!
毎回お寿司食べたい時にくる訳にはいかないけど、3・4回我慢してくるのもいいかもって思った。
でも、毎回3時間並ぶのはちょっと大変なので、、良い所ないかな?
27歳になって、そろそろ量より質になってもいいかしらと思うようになった今日この頃です。
でもまだまだ量も欲しいし、お前には100年早いわ!と言ってる自分もいるので徐々にね:)
5時過ぎにお店を出て静まり返った築地をブラブラして写真を撮って遊んで帰る。
築地市場外の方へ出てみると神社が。提灯好きなんだよね。
大漁旗みつけた。
あの建物は何だ!築地本願寺って何だ!って事で行ってみる。
ワォ立派な建物発見。重要文化財に登録されたみたい。
東京を走って、集めました。 イイネ。月島と歌舞伎町が気になります。
歌舞伎座初めて見た!!! 今、歌舞伎を見てみたいのよね。だから見つけたときテンション上がった。
興味がわいたのは安易な理由だけど、日本を代表する伝統芸能だし、狂言や能は見たことあるのに(学校の行事でね)
一番日本代表のような歌舞伎を見たことないって?!って思って、年末ぐらいからジワジワきている
今一番興味のあるエンターテインメントだ。って言っても歌舞伎のこと何も知らないんだけどねー。
銀座!!!銀座といえばこの時計じゃない?って言ったらその事を相方は
知らなかったのにビックリした。むしろ私は銀座のここしか知らんよ、と。
そして「座銀でシースー」っていうのが初めてピンときた。
銀座と築地の距離がすぐそこって事を知らなかったから。やっと納得したw
銀座のZARAに立ち寄った後(NEWコンセプトでオープンみたいなDMを持ってて気になってた)恵比寿へ移動。
なんか私に食べさせたいラーメンがあるとかで、ブラブラしてたらインスタグラムで見て
気になってたアイス屋さんを偶然発見。恵比寿にあるってことも知らなかったよ。
12種類の和の味。
1つのカップに3種類か4種類か選べれ入れれるの。色々ちょっとずつ食べたいから嬉しい。
抹茶、林檎(クリーム)、蜂蜜生姜 / 焼き芋、小豆、みかん だったかな?
6つの味を楽しんだよ。イートインならほうじ茶とお口直しに生姜糖を頂けるみたい。
途中でこれ何味だっけ?ってなったものもあったわw林檎と蜂蜜生姜かな。
真剣に食べないと、どっちがどっちかわからなくなるっていうね。。w
でも、こういうスタンダードな感じの味は好きなので良いなと思った。ほうじ茶はもっと温かいと嬉しいナ。
さー、良い感じにお口の中が甘くなったところで、次はやっぱ塩っけが欲しくなるといういい流れになってきました。
でもまだそんなにお腹が減っていないので恵比寿ガーデンプレイスへ。
ここって一体どういう所なのかいまいちわからない。
ただイルミネーションは今の時期もやってるんだね。
しかも、光に強弱があるなんてすごい!! 普通のイルミネーションより高そうだ。。
目的のラーメン屋さん、AFURIていう所。ゆず塩ラーメンが推しラーメンぽいので淡麗で頼んだ。
(鶏油が二種類あってスタンダードっぽい方が「淡麗」で油多めが「まろ味」)
細めのストレート麺と卵とチャーシューの焼き具合が好きだ。水菜も。海苔が浸かならない気遣いも。
しかし私にとって重要なメンマがチンジャオロースの筍みたいな細さになっていてショックだった。
太く長く固くのがいいのに・・・全体的に、私には物足りなさを感じちゃった。・・・・ん?(笑)餃子もなかったし、、な。
東京はショッピングより食べ物のお店で気になる所が沢山ある場所だなと改めて感じた一日だったw
また食べに来るぜ東京!!
********************
そうそう、忘れそうだったけどバレンタインだったよね。
企業戦略に乗ってたまるかと私はチョコをあげなかったんだけど、(我ながら弄れてるとは思うんだがしかし。)
相方から、バレンタインデーキッスなんてイラネー、チョコが欲しいんだよ。という風に私には聞こえたので・・(・д・)チッ
恵比寿駅のplazaで買ったCHOC-O-LAITショコ・レっていうホットチョコレートを次の日楽しんだよ。
アオキ サダハル監修を含む8種類味のセットもあるらしい。
前回ゴットランドで買った初ホットチョコレート、完全につくり方間違えたなと思ってたから再チャレンジ。
牛乳に溶かすのね。でも今回牛乳なかったから豆乳にしたよ。
温めが弱かったみたいでちょっと溶けきってなかったわw
でも美味しかったけどね。いつかちゃんとしたのが飲みたいw
そして来年はチョコをあげる。( ..)φメモメモ 忘れないようにしないと。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)
コメント
コメントを投稿
Thank you for the comment!;)