小トリップ | 明治初期の擬洋風建築と柏原藩主は織田の誰でしょう?

兵庫県丹波市柏原町観光 神社
今日は朝から母とお出かけ。ちょっと前にインスタグラムで偶然見つけていた
洋風建築の黎明館が気になっていて、祖父母の家に行く時に行けたらいいなと思っていたの。
ちなみにその他観光場所はあるのかな?と調べてみたら、
何やら織田家の歴史的な場所があるようで、よく知らないけど観光してきた!!
兵庫県丹波市柏原町の柏原駅を出て向かいの道路を渡ったら
観光案内MAPがあるので写真にメモして歩いていく。
兵庫県丹波市柏原町観光 太鼓櫓
最初に行ったのは太鼓櫓。3層の一番上につつじ太鼓っていう太鼓が吊るされているそうで
江戸時代には時報や火事、参勤交代で江戸から戻ってきた時などにたたかれていたそう。
歩いていたら出来立ての豆腐の匂いが近くから漂ってきてた。
そして昭和な雑貨やさん?やお酒屋さんもあった。
そして、丹波市役所の柏原支店で昔から使われている擬洋風な建物の横に木の根橋。
兵庫県丹波市柏原町観光 木の根橋
昔は土の橋で、そこに木の根が張って太い根が橋みたいになってるの。
今は補強や風通しをよくして、橋はコンクリートになってる。(車が通るから)
すっごい支えられてる感(笑) 頑張って!!
ここで、地元の観光案内ボランティアさんに出会い、案内をしてもらうことに。
兵庫県丹波市柏原町観光 柏原藩主織田氏系図
ここは織田信長の実の弟の信包(のぶかね)が初代藩主だった場所だそうで、
その後子供の子供へ、その後、信長の次男の子供の子供の・・・へ渡ってるそうです。
木の根橋の向かいには織田神社があって、祀られているんだって。
兵庫県丹波市柏原町観光 八幡宮参道
兵庫県丹波市柏原町観光 八幡宮石版
兵庫県丹波市柏原町観光 木
兵庫県丹波市柏原町観光 八幡宮 鳥居
八幡宮・柏原八幡神社
ずっと昔は神社もお寺も一緒の場所にあったけど政府が神仏分離令を出して分けられたんだって。
だから一緒にあるのは限られてるんだって。
兵庫県丹波市柏原町観光 八幡神社 屋根
兵庫県丹波市柏原町観光 八幡神社
兵庫県丹波市柏原町観光 八幡神社 鈴緒
可愛い鈴緒
兵庫県丹波市柏原町観光 八幡宮 八幡神社 三重塔
三重塔。神社の中にあるのは全国で18箇所だけなんだって。
兵庫県丹波市柏原町観光 八幡神社 難逃れの鐘
豊臣秀吉が大砲鋳造で鐘を集めた時に優れてるからと大砲にならずにすみ、
神仏分離でも棄却を逃れたから、難逃れの釣り鐘とのことで、
願いを込めて3回鳴らすと難を逃れて福を授かると言われてるんだって。
翌々日に私はバッグの金具が壊れて落として失くしちゃったから、
今更だけど鳴らしておけばよかったかなと思った(笑)
兵庫県丹波市柏原町観光 八幡神社 貘
貘。前、日光東照宮を紹介してるTVでも貘の飾りについて言ってた。なんだったっかな。
悪夢を食べるのはよく聞くけど、鉄や銅を食べると言われてるんだっけな。
だから平和を願う意味で(武器を食べる)、みたいな感じだったと思う。鐘も貘から逃れてるね(笑)
兵庫県丹波市柏原町観光 八幡宮 三重塔
兵庫県丹波市柏原町観光 八幡神社 灯篭
兵庫県丹波市柏原町観光 八幡宮 参道
兵庫県丹波市柏原町観光 田ステ女
けふ月十五夜 田 ステ女(でん すて じょ(1633-1698))の句。
「いつか いつか いつかと 待ちし けふの月」 ステ
いつかと五日をかけて、けふの(今日の)月、十五夜を待ってたっていう
上手いこと言ってる一句。綺麗な句で感動。
6歳の時に作った「雪の朝 二の字二の字の下駄の跡」も有名なんだって。情景が浮かびますね。
横には丹波私立柏原歴史民俗資料館・田ステ女記念館があって200円で入れるよ。
そして向かいにある柏原藩陣屋跡にも入れるよ。セットになってるみたい。
兵庫県丹波市柏原町観光 柏原藩陣屋跡
今はお客さんを通していたところだけ残ってるんだって。
仕切りみたいなのは、昔そこに塀があったんだって。住まいと、お客さんの場所と別ける為の。
兵庫県丹波市柏原町観光 柏原藩陣屋跡
兵庫県丹波市柏原町観光 柏原藩陣屋跡
長い縁側?憧れる! 中は沢山の部屋と襖があって、スパーンスパーンって
開けながら進んでいきたい感じの作りになってたよ、出来ないけど(笑)
織田信包像があって、妹の市と三人の娘(茶々、初、江)を引き取ってここに居たりしたんだって。
真田丸に出てきてるあの茶々?みたいな。そしたら、真田丸、みてます?みてます(笑)みたいなね。まさかの、タイムリーな場所!!
兵庫県丹波市柏原町観光 たんば黎明館
1Fにはル・クロ丹波邸っていうフレンチレストラン、2FにはTANBAR(タンバール)っていう
イタリアンのバイキング形式のレストランがあって、資料展示室や休憩室があったよ。
修復整備されてオープンしてからまだ一年くらいみたい。トイレも綺麗でした。
元は、明治18年(1885年)に氷上(ひかみ)高等小学校校舎として建設された建物。
前日に、ここに行くんだとお祖母ちゃんに話したら、入口に小さい建物があるところかな?
って話してたんだけど昔の写真をみたら入口に小さい小屋みたいなところがあった。
兵庫県下では最古の部類に入る校舎なんだって。
兵庫県丹波市柏原町観光 たんば黎明館
つつじ
兵庫県丹波市柏原町観光 柏原高校記念館
柏原高等学校の敷地内にある洋風校舎で明治初期の建物。今は記念館として使用されている。
昔は中学校の校舎として使われていたみたいで一部だけが残ってるらしい。
学校だけど装飾もいっぱいだし、窓枠のデザインも凝ってる。
兵庫県丹波市柏原町観光 柏原高校記念館窓 タバコ屋
煙草屋さんのカウンターと校舎の窓枠
兵庫県丹波市柏原町観光 武家屋敷 和さび
武家屋敷はあまり残っていないけど、昔ながらの家屋がある所へ。
兵庫県丹波市柏原町観光 武家屋敷 和さび
兵庫県丹波市柏原町観光 武家屋敷 和さび
11時頃、表の開店準備をしている店員さんに入れるか聞くと一時半からなら空いてる
とのことだったので、行きたい人は予約をオススメします。
ぶらぶらしたり、アウトフィットの撮影をしてたらいい時間になってきてた。
兵庫県丹波市柏原町観光 武家屋敷 和さび ランチ 和食
花ランチセットをオーダー。先附、前菜、鯖寿司、蕎麦、デザート。
真ん中は鴨肉だった。よくわからない木の実の甘酸っぱい梅みたいなやつと。
筍もおからもブロッコリーもひじきもオクラも酢の物も胡麻豆腐も美味しかった!!
兵庫県丹波市柏原町観光 武家屋敷 和さび ランチ 和食
鯖寿司も大好きだし、いなり寿司も!もうそれだけでお腹がいい感じになってくる。
食べ終わると蕎麦を持ってきてくれて、蕎麦湯も頂いたよ。
今日は寒かったから蕎麦湯の暖かさが体に染み込んだ。
そして、そばアイスクリームと母曰く懐かしいクッキーみたいなやつ。美味しかった!
今日は福井県のお蕎麦だったそうです。和さびおすすめです!
兵庫県丹波市柏原町観光 無鹿
ちょっと気になった丹波野菜と鹿料理のお店 無鹿っていうお店。
モダンで今時なデザイン、そしてSNSに写真を載せるといいものをもらえるという看板が。
食べれるお店はいろいろあったけど多くはない為予約をしたほうが良いと
ガイドボランティアさんは言ってたよ。
時間の都合でご飯を食べてからすぐ帰ったんだけど、
公園とか織田家のお墓とか他にもあったので気になった人は行ってみてね!
兵庫県丹波市柏原町観光 渓谷
綺麗な渓谷が電車から見れる。
田植えの時期だからなのか、いつもなのか分からないけど濁ってた。でもきれい。
兵庫県丹波市柏原町観光 渓谷
あ、そうそう、電車に乗ってて気になったのが、丹波竜の化石が見つかったところがあるみたい。
タンバティタニス・アミキティアエっていう首長竜みたい。
*
TOUR MAKES YOU SMILE:)
YES!

あ、そろそろ餌の時間で若い子達が活発に、そして、ドビーは小屋でスタンバイして
こちらを見て無言の訴えをしている....もうすこし、もうすこし待って!と言ってたけど、
近くに来て訴えてくるので、ご飯の用意してきます。(笑)

Follow via : INSTAGRAMFACEBOOK | PINTEREST | BLOGLOVI'N | 

コメント

  1. 柏原高校は30年前に卒業した母校です。
    そして、たんば黎明館はG.W.に開催された30周年同窓会の4次回会場でした(^_^)

    返信削除

コメントを投稿

Thank you for the comment!;)